ENERGICA ESSEESSE9 -エネルジカ エッセエッセナイン-
エネルジカの入門モデルとして、出力とトルク、価格を抑えて発売したESSEESSE9(エッセエッセナイン)。他のモデルと同様に加速感を残すもオーソドックスなスタイリングを採用。搭載している心臓部は全く同じものですが、テイストを変更し、街中での取り回しはとてもフレンドリーな味付けとなっております。大きく異なるのは、アップなハンドルと丸目ライトの採用。クラッチが無く疲れも軽減された機能にアップなハンドルが、街中やツーリングでの使いやすさに貢献します。EVA同様に自由なライディング性能を持たせ、瞬発力が必要な時には相応の反応が期待できるモデル。丸目のライトはリング状のLEDを配置し、見た目も独特で所有感を満たしてくれるイタリアならではのデザイン。パワーモードや回生ブレーキの操作や性能はEGOやEVA同様、オプションのウインドスクリーンを装着する選択も可能で、長距離走行を快適に走れる必要なアクセサリーも魅力。アクセサリーやオプションもEGO、EVA同様に準備されており、お客様の用途に合わせて発注が可能です。シート形状は前後一体式で、ネオレトロ感を醸し出したものを採用。ブレーキはハイパフォーマンスなブレンボ製マスターシリンダ及びキャリパーを前後に採用。モデルラインナップは2モデル。80kW(約110hp)出力に統一されモデルにより加速性能が異なります。
ENERGICA ESSEESSE9スペック
※スペックはメーカー公表値のため、使用される環境によって差異が生じる場合がございます。※一般のバイクと異なる生産方式のため、メーカーの都合により予告なく仕様変更等が行われる場合がございます。
※スペック数値・モデルタイプ・車両価格は、2023年1月現在での表記となります。
モデルタイプ | 【ESSEESSE9+】:【ESSEESSE9+RS】 | ||
---|---|---|---|
登録種別 | 軽二輪 | ||
原動機の形式 | ENA000150/PMAC | ||
最高出力 | 80kW (109hp) | ||
最高トルク | 200N・m | ||
モーター | HSMハイブリッド同期モーター / 液冷3相300V-制御インバータ付 | ||
バッテリー | リチウムポリマー | ||
バッテリー容量 | 21.5kWh/18.9kWh | ||
バッテリーチャージ | 110-220V(50-60Hz)/ 3kW(SAE J1772・IEC62196-2) | ||
充電モード | 普通充電(単相200Vコンセント): 急速充電(EV急速充電規格CHAdeMO) | ||
車両重量 | 260kg | ||
全長×全幅×全高 | 2140×870×1152(mm) | ||
シート高 | 790mm | ||
軸間距離 | 1465mm | ||
航続距離:市街地 | 420km | ||
航続距離:定速走行 | 246km-198km | ||
加速度:0-100km/h | 【9+】3.0s :【RS】2.8s | ||
走行モード | 4モード(アーバン・スタンダード・ウエット・スポーツ) | ||
標準ホイール | 鋳造アルミニウム(フロント)3.5"×17" ・ (リア)5.5"×17" | ||
タイヤブランド | PIRELLI DIABRO ROSSO Ⅲ | ||
タイヤサイズ | (フロント)120/70 ZR17 ・ (リア)180/55 ZR17 | ||
チェーンサイズ | レジーナ525-Oリングチェーン | ||
スプロケット | 【9+】16/44T :【RS】15/44T | ||
ブレーキ | ブレンボ製 (フロント)Φ330mm・(リア)Φ240mm |
車両価格:4,160,000円~(税込10%) ※価格は為替によって変動する場合がございます。
エネルジカ ESSEESSE9試乗した際のファーストインプレッション
エネルジカの正規取扱店として輸入元エスター社の広報車エスエス9を試乗しました。
初めての大型電動バイクに跨り、「車格に対してのイメージしていた車重より若干、重いかな?」と思いながら、キーをオンするところまでは仕事柄、様々なバイクに乗ってきた時の感覚と同じですが、スイッチを押した瞬間に早速違和感が。当たり前ですが、聞き慣れているセルモーターの音やエンジン音、振動もありません。
エンジンを始動させるセルスイッチでは無く、電源を入れるスイッチである事で電動バイクに跨っていることを再認識。エネルジカは単速なのでクラッチやギアも無く、不思議な感覚を抱きながらアクセルを徐々に開いていくと、例えるならば新幹線に乗車したときのように「あれ?いつ動き出した?」と言う感じでモーター音を奏でながら発進。
「どんなパワーの出方をするのだろう?」と興味を持ちつつアクセル捻ると、優しい挙動でありながら走行前に感じていた車重を忘れさせるH2のような加速!正直「なんじゃ、この加速力!」と一瞬面を食らいました。
しかし加速の凄さに対して全く怖くないです。どのタイミングでアクセルを捻ってもフルトルクで加速するパワーユニットに対し、回生ブレーキのおかげでアクセルを戻したときのエンジンブレーキ的な減速も不安無く、従来のバイクと同様に「スロットルを捻った分だけ加速し、戻した分だけ減速する」動きが再現されているためです。
走る、曲がる、止まると言ったバイクの重要な運動性能が、高次元でシンクロされている電動バイク、エネルジカの圧巻するところはやはりパワーユニット。アクセルを開くだけで得られるあの「強烈な加速感」は、さすがMoto Eワールドカップで蓄積したデータを市販車へフィードバックした「まさにサーキットから生まれたハイパー電動スポーツバイク」と再認識させられました。
エネルジカは単純に速さだけを追求しているのではなく、前後に低速で動くパーキングアシスタントモードを備えていたり、ロングツーリングでも不安のない航続距離の実現、電動バイクでは対応不可能と言われていたEV急速充電規格CHAdeMOに対応するなど、従来のバイクと同等に使用できる市販車としての機能や性能も充実しています。
バイクの挙動など文章では中々伝えにくい部分はありますが、ご来店いただいた際には電動スポーツバイク エネルジカと従来の市販バイクとの違いなどご説明が出来ますので、エネルジカにご興味あるお客様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

エネルジカについてのご質問やお見積のご希望がございましたら、お気軽にご来店ください。
事前にご来店の予約をしていただけますと、スムーズにご案内ができます。